鰐淵寺の武蔵坊弁慶まつりと稚児行列

2020年11月12日出雲のスポット

鰐淵寺武蔵坊弁慶まつり

「鰐淵寺の稚児行列の参加者募集」というチラシが回覧板に入っていました。

面白そうなので参加してみることに。

鰐淵寺

出雲北山山系の最奥地に「鰐淵寺」というお寺があります。

このお寺は武蔵坊弁慶さんが若い頃に修行をしたことで有名だそうで、それにちなんだお祭りをしているみたいです(このお祭りがはじまったのは昭和に入ってからだそうですが)。ちなみに鰐淵寺は入山料が500円かかります。

武蔵坊弁慶まつり

出雲観光ガイドによると平田の木綿街道から鰐淵寺まで僧兵行列が歩くみたいです。けっこうな距離だと思いますのでこれは大変ですね。

10時00分~11時00分 木綿街道
    ↓移動
11時30分~12時50分 鰐淵寺地蔵橋~本堂 
・袂石(たもといし)の行
・汁呑みの行
・大慈橋(だいじきょう)の願行
・百八つ煩悩の行
・阿吽の唐獅子
・稚児成長祈願祭
・鐘打ち
・餅まき

出雲観光ガイド

今回は稚児行列にだけ参加するつもりでしたので、鰐淵寺での催しにのみ参加しました。具体的にはこのなかの「汁呑みの行」〜「稚児成長祈願祭」あたりが稚児行列になります。僧兵の列に混じって参道を歩く流れになります。

稚児衣装の準備

僧兵行列が鰐淵寺に到着するのを待つ間に、稚児衣装を着せてもらいます。ちなみに稚児行列には参加費が3000円ほどかかります。終わりがお昼の時間帯になるからか帰りにお弁当をおまけでくれます。

稚児衣装
よってたかって稚児衣装

ご町内のご婦人方でしょうか、5〜6名でわいわいがやがやと稚児衣装を着せてくれます。わりとややこしい衣装のようで、ああでもないこうでもないと苦戦しておられたのが面白かったです。

稚児衣装できた

大きな金冠もかぶせてもらって完成しました。

僧兵行列到着

そうこうしている間に、木綿街道を歩ききった僧兵行列が鰐淵寺へ到着です。

鰐淵寺へ僧兵行列の到着
武蔵坊弁慶さんが重いのを担いでいます

先頭が武蔵坊弁慶さんです。鐘を担いでいるのは弁慶さんの故事にちなんでいるそうです。鳥取のほうのお寺から一日で運んできたとか…。

ついたぞーの図
ついたぞー

汁呑みの行。

のんだぞー
のんだぞー

いちいちリアクションが大きいのが武蔵坊弁慶らしさなんでしょうか(笑)。

このあとは僧兵行列にまじって稚児行列を歩いたので、写真はありません。行列の最中も都度都度弁慶さんのリアクションが見られたのが面白かったです。

いま、鰐淵寺がアツい、らしい

皆さん、いま、"鰐淵寺がアツい"らしいですよ!

ツドリバ -RO- 出雲研究会

(※)なにがアツいのかが判明したら追記しておきます。

鰐淵寺武蔵坊弁慶まつり
まつり

稚児行列というのはあちらこちらで行われている行事だと思いますが、鰐淵寺のこれは参加費が少ないのと催し自体が面白いのとで、お子さんのおられる方におすすめできるイベントでした。

鰐淵寺境内
鰐淵寺の風景

鰐淵寺自体がとても素敵です。このような場所を風光明媚と言うのでしょう。出雲に来られたなら一度は出かけてみてほしいと思いました。紅葉の時期も素敵だそうなのでまたでかけてみたいと思います。