『島根原子力館』と『深田運動公園』地域の施設で遊び感覚で学んだ後は、見晴らしの良い景色と自然の中の遊具で楽しもう
松江の中心部から恵曇方面に30分程度車を走らせると、鹿島町の山の上に見えてくるのが『島根原子力館』です。 こちらは中国電力の原子力発電所に隣接しており、原子力発電の仕組みや安全性について遊びながら学ぶことができる施設です。 山の麓部分には『 ...
海の見える「手引ヶ丘公園」と「風の子楽習館」子供の大好きな遊具がたくさん!ローラースライダーやアスレチックで楽んだあとは、自然を利用した発電の仕組みを楽しく学習できる「風の子楽習館」でクラフト体験と自然に触れる楽しいイベント体験を。
海の見える手引ヶ丘公園 手引ヶ丘公園内にある風の子楽習館から日本海を望む 出雲市多伎町の国道9号線沿いに手引ヶ丘公園・風の子楽習館はあります。 『手引ヶ丘公園』は、日本海を望む小高い丘の上にあり、晴れた日にはとてもきれいな青い海 ...
ドキドキ・ナイトミュージアム!遊ぶ・学ぶ・泊まる「奥出雲多根自然博物館」。クイズにクラフト・温泉と盛りだくさん。
博物館に”泊まる”という特別の体験 県道25号沿いに建つ【奥出雲多根自然博物館外観】 島根県東部の中国山地に近い奥出雲町に、宿泊できる博物館『奥出雲多根自然博物館』があります。 といっても、宿泊施設が片手間に展示品を陳列している、というとこ ...
大きさ日本一!出雲大社神楽殿のしめ縄を作る「大しめなわ創作館」。しめ縄体験の様子をご紹介。
全長13.6メートル、重さ5.2トン!国内最大級の大しめ縄を作る工房 出雲大社の神楽殿に、日本一といわれる大きなしめ縄が架かっています。 全長13.6メートル、重さ5.2トンという大きさです。 そのしめ縄を作っているのが飯南町の「大しめなわ ...
古代の日本史ロマンを感じる荒神谷史跡公園。約5万本の古代ハスや遺跡の謎に迫る荒神谷博物館と、ユニークな弥生時代体験イベント。
出雲市斐川町神庭(かんば)にある荒神谷(こうじんだに)史跡公園は、広域農道(出雲ロマン街道)沿いにあります。 荒神谷史跡公園は、古代ハスの咲く公園としても知られています。 公園内には、荒神谷遺跡をはじめ荒神谷博物館、古代米を育てる農耕地、復 ...
古民家活動型 多創造複合施設『SUETUGU』。チャレンジを支えるその仕組みと仕掛け。
築100年超えの古民家で 松江市役所のある末次町には、築100年を超える古民家があります。 歴史ある古民家の中では、多くの新しい挑戦と試みが生み出されています。 その古民家の名前は『SUETUGU』と言います。 『SUETUGU』外観 正式 ...
【陶芸体験】松江の窯元「むめい窯」は日常に寄り添う和食器店。
松江市の街中に「むめい窯(夢蓂窯)」という陶器専門店があります。 子どもが陶芸体験をしてみたいというので出雲地域で探したところ、このお店がみつかりましたので今回行ってみました。 冷暖房の効いた快適で清潔な店内 こちらのお店、公式サイト等には ...
加島茶舗、日本茶への新しい試み。その伝統と進化。
松江市は京都、金沢と並んで『日本三大和菓子処』であり、同時にお茶処でもあります。 『不昧(ふまい)』の号で今でも市民から親しまれている松江藩7代藩主・松平治郷が、大層お茶文化を愛し、藩内に広めたためです。 現在でも松江市民はお茶を愛しており ...
水仙の球根を発掘したので植え替えしました
すっかり初夏の陽気になりました。 開墾中の畑 爽やかな日差しの中、なにやらサイト主が藪を開墾して畑を作っているようです。 畑から出てきた水仙の球根 そうしたら笹の根や葛の根の中に混じって、前の住人の方が埋めたと思われる水仙の球根が大量に出て ...
八十八夜のお茶づくり。「一芯二葉」で極上のお茶を摘む。
新茶の季節八十八夜がやってきました。 この日に摘んだ茶は「新茶」や「一番茶」といわれとても美味しく、またこの日にお茶を飲むと長生きするといわれているようです。 今住んでいる土地は古くからお茶づくりが盛んなところです。各家でお茶の木を栽培し摘 ...