
古民家イベントにぜひ来ていただきたい方
今回催す事になった古民家トークイベント。これから住宅を購入しようとしている人には特におすすめの催しですが、それだけでなく色々な立場の方に来ていただきたいです😃 新築住宅を購入しようと考えてる人 新築って素敵ですよね ...

なぜ古民家イベントをやろうと思ったのか
「ハイスペック古民家トークイベント(2020年3月7日)」という催しをやります。なぜこのイベントをやろうと考えたかを書きます。少々感覚的な話が多いのですが…。 なぜやろうと思ったのか わたしはこのような仮説を持っています。 若い人を中心に自 ...

たまには充実した休日の日記
いろいろ一段落したので今日は休日としました。このブログでは日記っぽい記事をあんまり書いてないので、たまにはということで。 犬をつめきりに 犬のつめきりのやりかたがびみょーによくわからないので、動物病院に連れていきました。 自分で切ってやると ...

【中止】ハイスペック古民家トークイベントを開催します(2020年3月7日)
【イベント中止のお知らせ】新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、本イベントは中止とさせていただきます。大変残念ではありますが、適切な時期にまた開催をできればと考えております。参加申し込みをいただいた方にはその節にはご連絡させていただきた ...

SNSをはじめてみました!
いままでSNSを使ったことがなかったブログ主ですが、今回はじめて「出雲で暮らす」ブログの宣伝を兼ねてはじめてみることになりました。 SNSというのもいろいろ種類があるみたいですが、日々の写真を撮るくらいが気軽だということで主にInstagr ...

とんどさんと宝の山 とんどさんで見つけた古民具の山に夢見心地。きれいに洗ってピカピカに!
雨降るとんどさんで焼くものは?みつけた宝の山。 お正月最後の締めくくりに町内会でとんどさんが行われました。 雨降る中のとんどさん 今年は珍しく雨の降る中のとんどさん。テントに入りながら、かっぱを着ながらのとんどさんは新鮮でした。 どんどん降 ...

冬いちごの大群生で大はしゃぎ!つぶつぶ食感甘酸っぱい自然味の悪戦苦闘ジャム作り。
肌寒くなり庭で焚き火を楽しむ中、子供と庭にチラホラと冬いちごがなっているのを見つけました。 そういえば山の中に冬いちごの群生を去年見つけたなと思い出し、年末大掃除の最中に気分転換も兼ねてみんなで山に冬いちごを見に行くことにしました。 甘酸っ ...

古民家の梁はおしゃれに利用。梁を出したその先に。
我が家の天井は以前の間取りに使われていた梁をそのまま使っています。 古民家では「梁を出す」のはあたりまえ。 梁を活かして色々オシャレに楽しんでいます。 キッチンの梁はハンギング(吊るす)収納に キッチンの梁もその一つ。あえて残してあります。 ...

庭の紅葉(もみじ)が色づきました
庭に3本の紅葉があります。 自分で植えたものではなく、以前からあったものですが。 これらが11月の後半くらいから色づきはじめました。 あまり寒さが増さないので、色づくことなく枯れるかなと思っていたのですが。 今年も美しい紅葉を見ることができ ...

バーベキューと音楽と焚き火
…なんてちょっとかっこいいことを書いてみました。 今年もバーベキュー バーベキューをやっている話は去年に書きましたが、今年も秋になって毎週のようにやっています。火起こしや炭の扱いもだいぶ上手になってきた気がします。 バーベキューについてのわ ...