古代の日本史ロマンを感じる荒神谷史跡公園。約5万本の古代ハスや遺跡の謎に迫る荒神谷博物館と、ユニークな弥生時代体験イベント。

2020年12月1日出雲のスポット

出雲市斐川町神庭(かんば)にある荒神谷(こうじんだに)史跡公園は、広域農道(出雲ロマン街道)沿いにあります。

荒神谷史跡公園は、古代ハスの咲く公園としても知られています。

公園内には、荒神谷遺跡をはじめ荒神谷博物館、古代米を育てる農耕地、復元された古代住居があり、古代のロマンを感じることができます。

358本もの銅剣が出土した荒神谷遺跡

1984年7月、全国で出土した銅剣の合計数を超える358本もの銅剣が荒神谷遺跡から出土し、大きな話題になりました。

翌年には銅鐸6個、銅矛16本が同時に出土し、荒神谷遺跡で出土した銅剣・銅鐸・銅矛は国の重要文化財に指定されています。

「荒神谷遺跡」という名前は、この遺跡の近くに「三宝荒神」が祭られていることから付けられています。

遺跡は公園内北側にあり、駐車場から徒歩で見に行くことができます。

遺跡の場所まで行くと、残念ながら、現在は整備中で、シートがかけられていました。

(工事は2021年まで続きます。)

【荒神谷遺跡の紹介文】
荒神谷遺跡の紹介文

こうして遺跡を訪ねてみると、誰が何のために、こんなにたくさんの銅剣などを埋蔵したのだろうかと、自然と古代出雲に思いをはせてしまいますね。

古代の謎を学べる荒神谷博物館・ミュージアムショップも併設

公園内に平成17年10月5日に開館した荒神谷博物館があります。

弥生時代の様子や荒神谷遺跡の不思議などを知ることができます。実際に出土した青銅器や銅剣・銅鐸、銅矛は、現在は、出雲大社の近くにある島根県立古代出雲歴史博物館に展示されています。

博物館入り口には、ミュージアムショップがあります。

遺跡関連の書籍、ハス茶・黒米・赤米の古代米・せんべいなどの特産品・銅鐸をかたどった花瓶・土器コップ・文鎮などのオリジナル商品もありました。ハスのオブジェもとてもかわいかったですよ。

3千年前の古代地層から現代に蘇った「大賀ハス」の見頃と開花時間

荒神谷史跡公園内『大賀ハス』生命力を感じる美しいハスの花
荒神谷史跡公園内『大賀ハス』生命力を感じる美しいハスの花

荒神谷史跡公園は、6月末から7月中旬まで、約5万本の古代ハスが開花の時期を迎えます。

緑の大きな葉っぱ、まっすぐ伸びる茎の先にできるつぼみ、そして華やかなピンクの花がとても美しいです。

正式には大賀ハスと言い、千葉県の三千年前の地層から発見されたハスの種を譲り受け育てているものだそうですよ。

このハスの花を眺めていると、三千年の時を超えてよみがえったハスの生命力の強さに感動します。当時と同じ景色を、現代の私たちが見られるなんて、とても神秘的ですね。

荒神谷史跡公園内。ピンクの花と、大きな緑の葉っぱのコントラストが美しいです
荒神谷史跡公園内。ピンクの花と、大きな緑の葉っぱのコントラストが美しいです

開花が始まると、ハスの開花を心待ちにしていた多くの方が、鑑賞や写真を撮りに訪れます。

花の開花は午前中で、午後になると花を閉じてしまいますので、古代ハスを見に行くときには、午前中に行くのがおすすめです。

また、春には椿きれいに咲きます。池には鑑賞用の魚が泳いでおり、散歩や散策も楽しめます。

古代米を育てている農耕地・春には田植え、秋に稲刈り体験

荒神谷史跡公園内・古代米を育てている農耕地
荒神谷史跡公園内・古代米を育てている農耕地

古代ハスの横にある古代米農地では、古代米が育てられています。

現代は白米が主流ですが、古代米は、黒米や赤米という種類もあります。

ポリフェノールやミネラルが豊富だそうですよ。春には田植え、秋に稲刈りも体験できます。

弥生時代を感じよう!古代復元住居

荒神谷史跡公園内・古代復元住居。弥生時代に来たみたいです
荒神谷史跡公園内・古代復元住居。弥生時代に来たみたいです

公園の南側にある芝生の広場に古代復元住居があります。

古代の人々が暮らしていた竪穴式住居を復元した建物が2棟あり、荒神谷史跡公園のシンボルとなっています。

以前は、内部も見学できたのですが、現在は内部への立ち入りはできなくなっています。

電灯も窓もない当時の人たちの生活はどんな感じだったのでしょうか・・・。

散歩や散策ウオーキングも楽しめる荒神谷史跡園内

荒神谷史跡公園内・芝生の広場。木の遊具がありました。
荒神谷史跡公園内・芝生の広場。木の遊具がありました。

古代復元住居の周りは、芝生の広場になっています。子供たちも思い切り遊べる広さです。

復元住居の奥には椿の森があります。春には椿を見に行くのもよいですね。

広い西谷池の周りには遊歩道があり、あずまやで休憩もできます。

親水デッキから、池をのぞくと観賞魚が見えます。お散歩やピクニックにも良さそうですね。

公園には水生植物池があります。植物池やハス池では、たくさんの生き物が生息しています。

きれいなハスを育てるのにも、この生き物たちが大切な役割をしてくれるそうです。

荒神谷史跡公園のイベントで古代を体感しよう

荒神谷史跡公園では、毎年ハスの時期や古代米の田植え・収穫などの季節に合わせイベントを開催しています。

ハスの時期には、ハスの葉っぱでジュースを飲める象鼻杯席(ぞうびはいせき)も体験できます。ハスの葉っぱの真ん中に穴をあけてジュースを注ぎ、茎をストローの代わりにして飲みます。上を向いて葉っぱを高く上げて飲みます。昔の人もこうやって飲んでいたのでしょうかね。

アクセス情報・駐車場・その他の施設 バーベキューやハイキングも楽しめます

公園内には、研修学習室、イベント休憩棟・研修室・バーベキューサイトなどもあります。

荒神谷史跡公園は、出雲ロマン街道から見下ろすように位置します。

道路を挟んで北側と南側と2つの駐車場があります。(駐車場無料)

目的に合わせて駐車場を選ぶと便利です。

  • 北側駐車場・・・遺跡・博物館、ハス池、古代米農地
  • 南側駐車場・・・管理棟、古代復元住居、西谷池、広場、椿の森、バーベキューサイト

公園内は、ロマン街道の下をくぐるようにしてつながっているので、どちらから入ってもすべての場所をめぐることができますので安心してくださいね。

→ 荒神谷遺跡 オフィシャルサイト