中国地方随一と言われる雲南「龍頭が滝」。清流と名瀑にパワースポットを体感できます。

2020年6月19日出雲のスポット

雲南市「龍頭が滝」
雲南市「龍頭が滝」

日本の滝百選の見ごたえあるスポット

雲南市の国道から離れた里山に位置する「龍頭が滝」。

用があって訪れた雲南市を観光したいと思い、検索してみると「日本の滝百選」に選ばれている滝があったので行ってみました。

平成2年に「日本の滝百選」に指定された龍頭が滝は、その名に恥じない見ごたえたっぷりの滝でした。

「雄滝」と「雌滝」があり、メインにあるであろう雄滝にたどり着くまでに雌滝を楽しむことができます。

また、滝の裏側を見ることができる「裏見の滝」も龍頭が滝の見どころです。

訪れた時期は8月の終わりで、滝を見るには最適な季節でした。

伝説も読みつつ龍頭が滝への道中も楽しめる

龍頭が滝の駐車場につくとまず目に入るのが看板です。龍頭が滝の見どころや、滝にまつわる伝説を紹介しています。

目を通してから龍頭が滝へ向かってみると、深い楽しみ方ができるでしょう。

駐車場を出ると目の前の道路を少し歩きます。民家や畑もある道で、野菜や花があるのどかな風景を見ながら歩くのも楽しい時間でした。

龍頭が滝近くの風景
龍頭が滝近くの風景

小川の横を歩くので川のせせらぎと木々がゆれる音、セミの鳴き声などが聞こえ、目を閉じていても自然を感じることができる場所です。

しばらく歩くと小川を渡って山道を歩くようになります。

ここからさらに自然を堪能しながら歩いていくので、シューズが欠かせないでしょう。虫が苦手な人はあらかじめ虫よけをしておくことをおすすめします。

また、ここから雄滝までの道のりは、木々で日差しがところどころ遮られるので寒さを感じる人もいるかもしれません。紫外線はあまり気にならなくなるでしょう。

清流と老杉

龍頭が滝遊歩道の清流の風景
龍頭が滝遊歩道の清流の風景

遊歩道を歩いていくと清流に目が留まります。

天気のいい日だったので、木漏れ日が差してキラキラと水面が光る清流が綺麗でした。その周りを囲む木々やコケにも光が差し、なんとも言えない美しい景色に足がしばらく止まったのを覚えています。

龍頭が滝山道の老杉
龍頭が滝山道の老杉

そこからずっと山道を登っていくのですが道中は、「天気のいい日に訪れることができたのは幸運だ」と感じたほど、日に当たった眩い緑が魅力的でした。

そんな風景を満喫しながら進んでいるときに視線を奪ったのが「老杉」の幹です。緑の視界の中、存在感を出している太くて大きな杉の木。思わず同じような写真を何枚も取ってしまいました。

最初に見える滝「雌滝」

龍頭が滝「雌滝」
龍頭が滝「雌滝」

遊歩道の途中にあるのが「雌滝」です。1つの大きな滝ではなく、数条の飛瀑やいくつかの流れを合わせて雌滝とされています。意外にも落差があり30メートルにもなるということです。

遊歩道沿いの川の中にある岩から撮った龍頭が滝の「雌滝」
遊歩道沿いの川の中にある岩から撮った龍頭が滝の「雌滝」

雌滝は遊歩道から見ることもできますが、川の中にある岩に乗って下から見上げるようにして見ることもできました。晴れの日だったので乾いた岩に乗ることができましたが、水の流れが多い日は避けた方がいい場所でしょう。

別のスポットから見た龍頭が滝の雌滝
別のスポットから見た龍頭が滝の雌滝

また、雄滝に向かう遊歩道ではなく川を挟んだ反対側に、雌滝を見るスポットへの道があります。そのスポットからは深い緑の間から流れてくる雌滝を見ることができ、近くで見る雌滝とは違った魅力を味わうことができますよ。

落差40メートルの「雄滝」とハートマーク

龍頭が滝「雄滝」
龍頭が滝「雄滝」

大きな岩から流れ落ちているように見える「雄滝」。急に道が開けたかと思ったら滝全体が見えるスポットに着いていました。そこは、滝と周辺の景色を一緒に写すことができるのでおすすめの写真スポットです。

雄滝に近づくには川の中を歩いて行かなければならなかったので、子どもたちが多かったことに驚きました。この日の天候だと大きな石や岩を伝って渡ることができたので、靴を濡らす心配はなかったです。水の量が少なければ子どもでも渡れるところなのでしょうが、岩を伝っていくのが苦手な人は写真スポットで折り返すといいでしょう。そこからの眺めだけでも十分感動することができますよ。

川を渡ると大きな滝つぼに目を奪われます。滝づぼ周辺の川では子どもも大人も足をつけて遊んでいる姿も見られました。

滝つぼの向かいには開けたところがあり、そこからは見上げる滝を堪能できます。また、大きな岩壁に囲まれたような空間が神秘的でした。

見どころは滝の正面だけではないのが龍頭が滝の魅力です。滝の横側には「裏見の滝」に行くための道があります。上り坂になっている道中では、滝の細かいシャワーを浴びることができ、マイナスイオンを存分に感じることができました。岩壁とそこから流れ落ちる滝を間近で見られるのでその迫力に感動します。

上から見る龍頭が滝「雄滝」
上から見る龍頭が滝「雄滝」

また、登りきったところからは滝を見下ろせるので、色んな角度の滝を楽しめるのも魅力的です。

滝壺がハートに見える名物ポイント!

【龍頭が滝】雄滝の落ちる先がハートに見える角度。
【龍頭が滝】雄滝の落ちる先がハートに見える角度。

滝が打ちつけている箇所がハート型に見える角度があり、カップルで来て一緒に見るのも素敵だと感じました。

随一のパワースポット「裏見の滝」

登りきったところが洞窟の入り口になっています。滝の裏側が洞窟になっているため雄滝を裏側から見ることができるのです。

龍頭が滝の雄滝裏にある洞窟からみた「裏見の滝」
龍頭が滝の雄滝裏にある洞窟からみた「裏見の滝」

そこは「裏見の滝」と呼ばれ雄滝を至近距離で見ることができ、風圧を感じるほどの水の流れを体感できます。目の前に広がる滝は大きな水のカーテンのようです。そこから覗く風景も最高で、晴れの日だったので暗闇から見るとより色が映えて綺麗でした。

龍頭が滝の雄滝洞窟内にある「滝観音」
龍頭が滝の雄滝洞窟内にある「滝観音」

洞窟の中には滝観音が奉られており、あまり見ることのない光景が印象に残っています。

龍頭が滝へ行くときのポイント

龍頭が滝へ行くなら知っておくと便利なポイントを紹介しますね。より楽しい観光になるようにぜひ参考にしてみてください。

時間

私が停めた駐車場から初めに見える雌滝までは25分かかりました。ゆっくり景色を眺めながらの時間です。雄滝まではそこから5分ほどで着きます。雄滝が見えてから洞窟まで10分強かかっていますが、十分な写真撮影をしたためでしょう。

駐車場から裏見の滝までの片道は40分前後で行ける距離です。

裏見の滝も十分に楽しんでから戻ると、だいたい1時間半で駐車場まで戻ってこられるでしょう。

準備

トイレは駐車場で済ませておきましょう。

夏の場合ですが、薄い上着を持っていくと寒いときに対応できます。

虫よけ、日焼け止めは気になる場合、準備しておいた方がいいですね。

帽子は遊歩道ではいりませんでしたが、道路を歩くときにあった方がいいと感じました。

汗をかくので水分補給ができるようにしておく方が安心です。

龍頭が滝のアクセス・駐車場

国道54号線から向かう場合、県道39号線に曲がります。その後は案内出ているので、案内に沿って向かうので迷うことなく行けるでしょう。しかし、駐車場が2つあり滝の下と上に離れているのでご注意を。私が紹介している駐車場は下にある駐車場です。

国道から県道に入ってから、すぐにたどり着く場所ではないので案内を信じて向かうといいでしょう。

雲南市公式サイト

八重滝も一緒に

龍頭が滝と共に日本の滝百選に選ばれている滝なので、雲南市から離れたところから訪れる場合はセットで観光してみるのもいいですね。10キロほど離れたところにあるので、時間に余裕がある人におすすめできます。