屋根裏を蚊取り線香で「くよ」す。囲炉裏に学ぶ害虫対策。
うちには屋根裏(小屋裏)があります。 この屋根裏、とくに断熱もされておらず、すきまだらけで ...
家揚げーー古民家を『持ち上げる』技術
家を建てる時、工務店さんから古民家リノベーションの工事の流れを説明してもらいました。その中 ...
里山古民家に住む「覚悟」とは…
先日「雰囲気古民家で喘息になりハイスペ古民家で治った話」というエントリを書きました。まとめ ...
雰囲気古民家で喘息になりハイスペ古民家で治った話
戸建て古民家が好き 弊家の家族、一戸建てが好みなもんでして、引っ越すたびに戸建て賃貸に入居 ...
古民家の光熱費(真冬編)
暖冬のため今年は参考値かも? この冬(2018年・冬)はかなりの暖冬。ほぼまったく雪も降ら ...
古民家の光熱費(真夏編)
酷暑でもエアコンで快適! この夏(2018年・夏)は過去にないたいへんな猛暑でした。暑すぎ ...