出雲で暮らすの取り組み一覧

様々なコミュニティ・取り組みのご紹介。ご一緒できたら嬉しいです!

出雲国のスポット体験記

出雲国(島根東部)の個性的なスポットに実際におでかけしてきた体験記を特集しています。

地域活動

Thumbnail of post image 053

2021年2月21日に開催された「出雲国の空き家テック」による2回めのMeetupイベントの模様です。 パネルディスカッション 今回は、ひらた空き家再生舎さんと、松江市都市政策課さんがゲスト。 松江市都市政策課さん 松江市都市政策課さんから ...

地域活動

Thumbnail of post image 006

2021年1月17日、「出雲国の空き家テック」による初のMeetupイベントが開催されました。 この記事では、そのイベントの模様をお伝えします。 コミュニティの目的、イベントの趣旨 まずイベントの冒頭で、出雲で暮らすの野宗輝邦より諸所の趣旨 ...

地域活動

Thumbnail of post image 060

『出雲国の空き家テック』は【空き家活用に興味をもつ人がつながるオープンな場】【空き家活用をテクノロジーで加速する】という理念をもったコミュニティです。 空き家にまつわるエトセトラがざっくばらんに語れるような、それぞれの課題解決に繋がるような ...

地域活動

Thumbnail of post image 077

『出雲国の空き家テック(いずものくにのあきやてっく)』はじめました。 なぜ「出雲で暮らす」はこんなコミュニティ(活動・イベント)をスタートしたのか? この記事では主に「テック」の意図について書いています。 たしかに存在する空き家対策の現場活 ...

出雲のスポット

Thumbnail of post image 198

開業100年を経て、いまなお変わらない景観を行く鉄路 JR木次線は、島根県松江市の「宍道(しんじ)駅」と広島県庄原市の「備後落合(びんごおちあい)駅」を結ぶ全長81.9kmの鉄道です。 宍道湖岸の宍道駅から、里を走り、山肌を縫って、中国山地 ...

出雲のスポット

Thumbnail of post image 120

海の見える手引ヶ丘公園 手引ヶ丘公園内にある風の子楽習館から日本海を望む 出雲市多伎町の国道9号線沿いに手引ヶ丘公園・風の子楽習館はあります。 『手引ヶ丘公園』は、日本海を望む小高い丘の上にあり、晴れた日にはとてもきれいな青い海 ...

古民家暮らし

Thumbnail of post image 083

「出雲で暮らす」は、中古住宅(空き家)活用の新たな取り組みとして、主に居住用住宅としての中古住宅(空き家)リノベーションを推進するプロジェクト「みんなで育てる家づくり」をスタートしました。 ざっくり説明すると いま、社会問題化するほど、たく ...

出雲のスポット

Thumbnail of post image 093

博物館に”泊まる”という特別の体験 県道25号沿いに建つ【奥出雲多根自然博物館外観】 島根県東部の中国山地に近い奥出雲町に、宿泊できる博物館『奥出雲多根自然博物館』があります。 といっても、宿泊施設が片手間に展示品を陳列している、というとこ ...

出雲のスポット

Thumbnail of post image 124

築100年超えの古民家で 松江市役所のある末次町には、築100年を超える古民家があります。 歴史ある古民家の中では、多くの新しい挑戦と試みが生み出されています。 その古民家の名前は『SUETUGU』と言います。 『SUETUGU』外観 正式 ...