鉄鍋『ご飯鍋』で炊いたお米は土鍋を越えた!ふっくら固めでおこげつき、最高の炊飯ができました。
以前、ご飯は土鍋で美味しく炊いていました。
いまの家に引っ越してからはIHコンロになり土鍋は使えません。
昔に買って仕舞い込んでいた電子炊飯器を引っ張り出してご飯を炊いていました。
ですが、蓋が割れて壊れてしまい、買い換えることになりました😅
検討の結果「鉄鍋の炊飯鍋」を購入
最近の電子炊飯器も性能が良さそうなので、悩むことひとしきり。
始めは炊ければ何でも良いかなと思っていたのですが…。
毎日美味しいご飯が食べたい!と調べ始めるとどうやら鉄鍋が良さそう。
ついに購入が決定したのは、この南部鉄器ごはん鍋🍲でした。
この商品はIHでも使えて普通の炊飯器より美味しく炊けるとの高レビュー評価。
鉄鍋のご飯鍋もネットで探すとたくさんの種類がありました。
とても迷ったのですが、「重さ」「厚さ」を決め手としました。
鉄フライパンをいくつも使ってきた経験上、厚く重いものほど安定して熱が通るからです。
実は、IHで使える鉄のごはん鍋があるとは思ってなかったので、盲点でした。
うちでは以前はずっと土鍋で炊いていたので鍋炊飯でもそう変わらず使えます。
鉄フライパンも以前から長く使っているので鉄器の扱いには慣れていました。
ということで購入を決定。
南部鉄器 IH対応 ごはん釜 5合炊
届いてみると……。
昔話に出てきそうなコロンとまあるいフォルム。
かわいい…😊
鉄鍋のご飯鍋は他にも色々あったのですが、見た目も可愛くて評価も高いこれに決めて良かったと思いました。
かわいい見た目でありながら、重さは相当でズッシリ。
落としたら怪我をしそうですが、表面にザラザラした加工がされているので滑らず安心です。
実は、この商品の説明文には『レストラン向け業務用商品』とあります。
でも、家庭のIH200Vで問題なく使えます。
これはご飯も美味しくできそうです🍚。
タイマーで簡単!鉄鍋のごはん鍋をIHコンロ炊飯!
使う前に鍋で野菜くずを煮たり油をならしたりと説明書にあるのですが、これは初めだけやればいいみたいです。
慣らしのあと、さっそくIHコンロで炊いてみます。
30分程度水に浸したのち、米を炊きます。始めは中火〜強火で炊き始め、グツグツ湧き出してきたら弱火にして15分〜20分くらいで火を止めます。
そして10分〜15分蒸らします。ドキドキはらはら。蓋を開けると…。
無事炊けました。お米が立ち上がってます。しかも土鍋より早い❗
しっかりおこげも出来ていてキッチンで思わず歓声をあげました。
炊飯から蒸らしまで、30分程度。最初の強火沸騰まで(2分〜3分ほど)だけは様子見が必要ですが、その後はタイマーをかけておけば完全放置でOKなのがラクでGOOD!です。
どんなおかずにでも合う鉄鍋ご飯!
お味は甘くてお米を変えたかと思うほどでした。
一粒一粒プチプチしてます。とっても美味しくて、ぱくぱく食べてしまいました。
ほんとにどんなおかずにでも合います。
サンマ🐟の塩焼きと一緒に食べた時には「日本人でよかった😊」と思いました。
炊きたてご飯でもカレーライス🍛としっかり合うのにもおどろきました。
硬めも柔らかめも自由自在です。さすがは鉄鍋。
それに、一度冷凍しても遜色なく美味しくいただけました。
冷凍しても美味しいのは凄いです🤩
鉄鍋はブラシで洗うと便利
南部鉄器の製品ですので、炊飯後はしっかり洗ってメンテナンスが必要です。
使った鉄鍋を洗うのに、鉄鍋フライパン用のササラを使ってみたら、鉄鍋は曲線が多く洗いづらかったので近所の雑貨屋さんで丁度いいタワシを買いました。
その名も「Hanna」さん。口元のホクロがチャームポイントのマダムなブラシ。クルクルと細かく洗えます。
水気を取るときはキッチンペーパー等でポンポンと押さえるように吸い取ります。鍋肌がザラザラなので、こすると繊維が削れて残ってしまいます。
洗った後は濡れたままだと錆びやすくなるので、蓋をずらしてそのままIHコンロで中火に3分かけると、蓋ごと乾きます。
夢が広がる南部鉄器のごはん鍋
春になって筍が生えたらたけのこご飯、秋にはムカゴと栗ご飯…夢が広がります。
この鍋はご飯用ですが、実は煮物にも何にでも使えます。
鉄は食材全体に均等に火が通るので、煮込み料理には鉄鍋が最適。
さらにわが家では揚げ物にもこの鍋を使っています。
南部鉄で丈夫なので一生モノだと思います。
ご飯を炊くだけでなく、つぎは何を作ろうかなーと考えて今からホクホクしています。
追記:丁度いいサイズの2合炊き・3合炊き
お問い合わせを頂いたので追記します。
うちは家族なので5合でちょうどいいのですが、1人〜2人だと5合は大きすぎかもしれません。
同じシリーズで3合の鉄鍋もありますので、こちらを選ぶと良いと思います。
2合炊き↓
3合炊き↓