
多目的オープンスペース『すずかけ荘』は雲州平田駅前の新たな地域拠点
雲州平田駅前にオープンした『すずかけ荘』。 すずかけ荘は、誰でも無料でご利用できるフリースペース、そしてシェアハウスです。 地元のNPO法人「ひらた空き家再生舎」の手により空き家を再生して作られたものです。 ひらた空き家再生舎と地域の関わり ...

【2021年4月17日開催】出雲国の空き家テック 第3回Meetup!
『出雲国の空き家テック』は【空き家活用に興味をもつ人がつながるオープンな場】【空き家活用をテクノロジーで加速する】という理念をもったコミュニティです。 空き家にまつわるエトセトラがざっくばらんに語れるような、それぞれの課題解決に繋がるような ...

【2021年4月4日開催】里山住宅リノベ暮らしフリートーク
里山の住宅をリノベーションして快適に暮らす体験談をお話します。 里山暮らしを選んだ理由空き家と出会った経緯地域を選んだ理由工務店による性能向上リノベ工事について暮らしについて 楽しい点も苦労する点もざっくばらんに語ります😊 ...

「出雲国の空き家テック」第1回イベントレポート。空き家活用の仲間づくりの場とは。
2021年1月17日、「出雲国の空き家テック」による初のMeetupイベントが開催されました。 この記事では、そのイベントの模様をお伝えします。 コミュニティの目的、イベントの趣旨 まずイベントの冒頭で、出雲で暮らすの野宗輝邦より諸所の趣旨 ...

【2021年2月21日開催】出雲国の空き家テック 第2回コミュニティMeetup!
『出雲国の空き家テック』は【空き家活用に興味をもつ人がつながるオープンな場】【空き家活用をテクノロジーで加速する】という理念をもったコミュニティです。 空き家にまつわるエトセトラがざっくばらんに語れるような、それぞれの課題解決に繋がるような ...

「空き家テック」の背景。目的は「主役の現場を支える」こと。活かせる技術の力とは?
『出雲国の空き家テック(いずものくにのあきやてっく)』はじめました。 なぜ「出雲で暮らす」はこんなコミュニティ(活動・イベント)をスタートしたのか? この記事では主に「テック」の意図について書いています。 たしかに存在する空き家対策の現場活 ...

【2021年1月17日開催】出雲国の空き家テック 第1回コミュニティMeetup を開催します
『出雲国の空き家テック』は【空き家対策をテクノロジーで加速する】という理念をもったコミュニティです。 今回は初のイベント開催となります。空き家や古民家に興味を持つ方にぜひ来ていただければと思います。 開催レポート ぶじ盛況のうちに開催されま ...

注文住宅や新築住宅を建てるときには高気密・高断熱・24時間換気がポイント!
近年の注文住宅や新築住宅は、夏の暑さや冬の寒さから解放されて一年中快適に過ごすことができる様に高気密・高断熱で建てられることが少しずつ増えてきました。 高気密・高断熱住宅では室内の温度差が小さくなるため、夏の熱中症や冬のヒートショック、結露 ...

空き家リノベーション推進プロジェクト「みんなで育てる家づくり」がスタート!
「出雲で暮らす」は、中古住宅(空き家)活用の新たな取り組みとして、主に居住用住宅としての中古住宅(空き家)リノベーションを推進するプロジェクト「みんなで育てる家づくり」をスタートしました。 ざっくり説明すると いま、社会問題化するほど、たく ...

お宝古民具をゲット!伊野地区で行われた空き家片付けイベント「第3回空き家BAR」参加レポ。
先日「第3回 空き家BAR」というイベントに参加して来ました。 出雲市の伊野地区主催で、空き家をお片付けするというイベントです。 第3回 空き家BAR & もってけ市 第3回 空き家BAR フライヤー このイベントは「伊野未来空き家活用プロ ...